資料室
意見広告
平成30年度松川町固定資産税賦課決定の取り消しを求める審査請求に対する深津町長の弁明書。信義則、約束違反ではないとのことです。
#意見広告5、#22ページ
平成24年の再生可能エネルギー推進の為に土地評価を優遇する約束を反故にされた、平成30年度固定資産税賦課決定の取り消しを求める審査請求
#意見広告5、#22ページ
町が公開している「松川町の家計簿」より抜粋した、平成15~29年までの松川町の貯金と借金の状況です。平成15~22年は竜口町政で平成23~29年は深津町政です。
#意見広告5、#19ページ、#21ページ
情報公開請求により平成31年1月7日に入手した強度計算書の差し替え書類です。1月8日にどの部分をなぜ差し替えるのかの説明もなく置いていきました。日付がなく、印鑑部分がカラーで、極めて異例な情報公開書類になってしまいました。
#意見広告5、#15ページ
情報公開請求により入手した強度計算書です。「3校全て、強度に問題はない。」の根拠として示された、平成10年から21年に行われた耐震診断時のコンクリート強度試験のデータです。
#意見広告5、#14ページ
エアコン設置に関する資料に、12月4日の資料にあった「安全と設置方法について」の記載がほとんどなくなり、「強度は3校ともある。小学校は床置きが基本で中学校は天吊りが基本に決定した。」ということに関する記述もありませんでした。平成30年12月20日の議会全員協議会での資料です。
#意見広告5、#14ページ
私達は床置き設置にすべきだと考え、平成30年11月19日、1,463名分の署名を添えて「子供達に安全で適正な工事価格で小中学校へエアコン設置ができるよう慎重な判断を求める請願書」を議会に提出しました。
#意見広告5、#10ページ
平成31年1月23日に設置工事の入札が終わり、設計・監理を含む事業総額2億775万円(総台数:106台)、台当たり約196万円のエアコン設置工事が実行されようとしています。
#意見広告5、#10ページ
12月4日の議会全員協議会に提出された小中学校への冷房設備設置費用約2億2,800万円の補正予算。平成30年12月20日の議会で、88台から106台に台数変更されて承認されました。しかし、図面の詳細と予算額の明細は提出されていません。
#意見広告5、#10ページ、#13ページ
小中学校に冷房設備94台を概略予算2億7,300万円で導入したいという議案。平成30年8月2日の社会文教常任委員会での資料です。
#意見広告5、#10ページ