TOP > 資料室 > まちづくり懇談会 > まちづくり懇談会(R2.10.12)

資料室

まちづくり懇談会(R2.10.12)

令和2年10月12日に開催されたまちづくり懇談会の録画ファイル。
リンクをクリックして再生、または右クリックしてからリンク先を保存してください。

1.1年半経過した宮下町政について、町長自身の自己評価

まちづくり懇談会録画1(MP4 118Mb 8m14s)

2.疑惑の公正取引委員会への通報

まちづくり懇談会録画2(MP4 458Mb 31m24s)

3.現在、上程されている「入札制度見直し案」で、小中学校エアコン不正入札が防げたか?今後の入札が適正に行われるか?

まちづくり懇談会録画3前半(MP4 379Mb 25m42s)

まちづくり懇談会録画3後半(MP4 359Mb 24m23s)

4.令和1年6月29日、「不正を認識して、正す」から、同年8月6日、「単なる数字で問題ない」から、令和2年6月22日、「いくら関係者が否定しても不正行為は否定できない」へと変化した理由は?

まちづくり懇談会録画4(MP4 386Mb 25m31s)

5.宮下町長は「町民の税金」を取り戻す気があるのか?ないのか?

まちづくり懇談会録画5(MP4 302Mb 20m30s)

6.旧ハローミヤの「アスベスト及びライフサイクルコスト調査」が無料で実施されているのに、旧青年の家に関して同じ内容で、680万円の概算予算は何故か?

まちづくり懇談会録画6(MP4 446Mb 29m41s)

7.小中学校エアコン入札について「問題ない」とした監査員と、「問題だから公取に通報する」とした役場との矛盾はどうする?

まちづくり懇談会録画7(MP4 71Mb 4m44s)

8.殆ど答えられず、「文句があるなら、議会へ出てこい。」と言った宮下智博町長!!

まちづくり懇談会録画8(MP4 136Mb 9m17s)